CMや音楽番組で普段聴かない音楽を耳にすることは多い。
意識せずに、スッと入ってくる曲は自分にとってフックがあって、大いに好きになれそうな要素がある曲である。
それが同じ事務所のアーティストで違うなんてことも。
※なお、特定のアーティストに対する内容が書かれていますが、本質的に特定のアーティストを非難する意図はありませんので、あしからず。
この差は何なのか
E-Girlsは好きな曲が多いが、EXILEはまったくと言っていいくらい好きな曲が思い浮かばない。
例えば、Follow Meなんかは本当にキャッチーでCMに向いている。
E-Girls / Follow Me ~Short Version~
E-girlsはAKBとかその辺のロリ感を売りにしたアイドルとは違うし、メタルのオジさんのゴリゴリな感じとEXILEのゴリゴリな感じとはまた違う。
やっぱり正直、守備範囲じゃない。
素人から見るとダンスのレベルはE-GirlsもEXILEもそんなに変わらない。
ヴォーカルが男性か女性か
E-girlsの歌は普通。特徴が無い。誰が歌っても一緒。
EXILEは歌声は一緒だけど、いかにもな「EXILE声」があると思っている。
なんていうか、北欧のブ男こと、イングヴェイのギターの音みたいな感じ。
Yngwie J. Malmsteen - Live in Studio (FOX 29 ...
イングヴェイのギターはハマれば、大好きになるのかもしれないけど、個人的にはどれも同じに聴こえて苦手。
何より、ロックとクラシックの融合はイマイチな気がしている。
話がそれたが、EXILEのヴォーカルの声が気に入らないのは確か。
作っている人の問題か
たぶん、そうじゃない。
E-girlsの気に行った曲は「CANDY SMILE」や「FOLLOW ME」等のファーストアルバムに収録されている曲が思いつくんだけど、 EXILEは思いつかない。
比較できない。
ビジュアルはCMに関係ない
聴こえてくる音で判断しているし、声を聴いて分かるEXILEはきっと自分の耳には拒否されているのかもしれない。
CMに本人が出ているものもあるけど、あんまり関係ない気がする。
いや、E-girlsはカワイイか。
理屈で考えたけど、理屈じゃなかった
結局、音楽的にはE-girlsには特色が無いけど、EXILEには「EXILE声がある。これくらいしか分かりやすい違いがなかった。
どんなにいい曲でも、歌っている人の声が好きじゃないと好きになれないってこともある。
こちらからは以上です。

- アーティスト: 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
- 出版社/メーカー: rhythm zone
- 発売日: 2015/01/28
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
合わせて読みたい