Jailbreak

新しい世界の切り取り方

2018年上期に自分がパワープレイしたオススメアルバム10枚

広告

 

半期に一度書いているこの記事。その2018年上半期のアルバム編。

今年の上半期に限って言えば、洋楽を聴くよりも邦楽の方が沢山触れる機会があったため、半分以上邦楽。しかも、洋楽は日本で売れているバンドがほとんどない。 

キャッチーさは共通するかもしれないが、あとは割とポップなものが多めとなっている。 

『Pink』CHAI

Pink

1.ハイハイあかちゃん
2.N.E.O.
3.ボーイズ・セコ・メン
4.ほれちゃった
5.あのコはキティ
6.ぎゃらんぶー
7.フライド
8.かわいいひと
9.ウォーキング・スター
10.sayonara complex
11.フラットガール
オススメ曲→1,2,3,4,6,9,11 

 

まず今年の頭にぶっ飛んだのが、CHAI。とにかく何でもいいから、「N.E.O.」は必聴。

NEOカワイイなる概念を生み出して、既存の美的感覚とは別なベクトルを発信しているのだが、そんなことはどうでもよい。とにかく彼女たちの歌詞や音楽性におけるオリジナリティを感じて欲しい。

『juice』Little Glee Monster

juice

1.だから、ひとりじゃない
2.明日へ
3.Go My Way!
4.OVER
5.Jupiter
6.いつかこの涙が
7.Love To The World
8.Get Down
9.ヒカルカケラ
10.Gift
11.好きだ。remake ver.
12.COLORS
13.幸せのかけら
オススメ曲→1,2,5,11 

 

リトグリは昨年からチェックし始めて、いい曲が多いなと思い始めたころにアルバムが出たのでよく聴くこととなった。

特に冬季オリンピックの際に、フジテレビのめざましテレビで使用された「明日へ」はオリンピックの感動をいい具合に引きだしてくれた。自分もちょっと頑張らなければならない時に心の支えにしたりもした。

その一方で、日本テレビの世界の果てまでイッテQでよく使われた「Jupiter」のカヴァーはあんなに深刻なのにオモシロイ。いずれもテレビが植え付けたイメージだけど、こういうエピソードが付くと、音楽は違う価値が出る。

一人一人の歌の上手さが売りなのかもしれないけど、音源で聴いてしまうとそんなにその辺の個性みたいなものは埋もれてしまっている。ただ、PVを見ながら誰がどのパートを歌っているのを追いかけると、聴こえる音以外の違った面が見えて面白い。

『青色フィルム』H△G

青色フィルム(初回限定盤A)

1.アロー
2.さよならガール
3.ミルク
4.アオイハルカゼ
5.蛍案内図
6.ゆめわずらいのバードマン
7.夏の在りか
8.イタズラなKiss と ラブソング。
9.銀河鉄道の夜を越えて
10.ピリオドノック
11.独白
12.星町フィルム
オススメ曲→1,2,4,7,9,12 

 

Youtubeでたまたま流れてきて、一瞬にして心を奪われたH△G。 

普通のバンドサウンド、クセが少ない聴きやすい歌声にキャッチーなメロディと抒情的な歌詞。 めちゃくちゃ普通のJ-POP。逆に言えば、J-POPの王道。いきものがかりの新作がない今、この王道路線のJ-POPが聴けるのはなかなか価値があるんじゃないだろうか。H△Gはバンドの形態をとっているが、自分たちで出せない音を加えないというわけではないので、その幅広いサウンドが世界を広げている。

めちゃくちゃ普通なんだけど、水に近い不思議な力があるアルバムだ。

『Mirror Ocean』Nothing's Carved In Stone

Mirror Ocean

1.Mythology
2.Mirror Ocean
3.Directions We Know
4.Winter Starts
5.シナプスの砂浜
6.Flowers
7.Go Out
8.Stories
9.Damage
10.青の雫
オススメ曲→1,2,6,7,8,9,10

 

前作『MAZE』は2015年下半期のパワープレイしたアルバムだっただけに、本作も楽しみにしていた。そして、その期待を裏切らなかった。Nothing's Carved In Stoneは適度なキャッチーさを持ちつつ、ちょっとビターに仕上げる感じが好き。そのオルタナティヴロックの感覚とJ-POPの良さが混ざり合っている感じがたまらない。

個人的に一番好きなのは「Mirror Ocean」だが、多分今回のアルバムの中で一番キャッチーだからというだけ。他の曲も全体的に好きで、1枚のアルバムを通して聴いても飽きず、丁度よい振れ幅の世界観。もしかしたら、このちょいビターな感じが苦手だとちょっと聴きにくく感じるアルバムかもしれない。

『DREAMS NEVER END』Dizzy Sunfist

DREAMS NEVER END

1.No Answer
2.Life Is A Suspense
3.Summer Never Ends
4.Genius
5.Into The Future
6.The Dream Is Not Dead
7.Haribo
8.Yahman!
9.Paradise
10.Hope Is Like The Sun
11.Beautiful Sunday
12.No One Knows
13.Honestly
14.Bless You Too
オススメ曲→1,2,3,4,9,10,12 

 

ハイスタが復活してからまたよく聴くようになったメロコア。昔の曲もいいんだけど、新しいのも聴きたいってことで、探してみたら割とすぐ見つかったのがDizzy Sunfist。ガールズボーカル+メロコアバンドだなんて、なかなか粋じゃないか!

あんまりこういうメロコアっぽいリフを弾く女性ギタリストを知らないので、余計にプレミア感を感じるのは自分だけだろうか。キャッチーなメロディに英歌詞と早さと手数に関しては間違いのないテクニック。これこそメロコア!

『GR8EST』関ジャニ∞

GR8EST(通常盤)(2CD)

<DISC1>
1.あおっぱな
2.へそ曲がり
3.ここにしかない景色
4.涙の答え
5.ココロ空モヨウ
6.ひびき
7.キング オブ 男!
8.オモイダマ
9.ER2(エイトレンジャー)
10.言ったじゃないか
11.CloveR (bonus tracks)
12.無責任ヒーロー jam with 東京スカパラダイスオーケストラ (bonus tracks)
オススメ曲→1,3,8,9,1012

<DISC2>
1.がむしゃら行進曲
2.強く 強く 強く
3.前向きスクリーム!
4.侍唄(さむらいソング)
5.罪と夏
6.パノラマ
7.NOROSHI
8.なぐりガキBEAT
9.奇跡の人
10.応答セヨ
11.大阪ロマネスク feat. 葉加瀬太郎
オススメ曲→2,3,4,5,6,7,10

 

最近ジャニーズは色々あって、関ジャニもその例外ではなかった。だからといって、音楽に、もっと言うと出来上がった既存の作品に影響があるかと言えば、ほとんどないと思う。珍しくジャニーズのベスト盤に手を出したけど、本当に充分。オリジナルアルバムの良さとは違うまとまりがあった。

あとは、タイアップが多いので聴いたことがある楽曲が多くて、聴きやすい。いきなり知らないものばかりよりは、知っている楽曲が混ざっていると本当に助かる。「NOROSHI 」とスカパラとコラボした「無責任ヒーロー」はかなり気に入って、このアルバムの中でもよく聴いている。

ジャニーズはアイドルとしての面が強く出がちで、そこを意識しがちなのだけれど、実は楽曲が良いのはもっと評価された方が良いと思う。これは、関ジャニに限ったことじゃなく、全体的に。ただ、どうも20代までが中心のグループではそれが難しくて、30代以降のメンバーが中心のグループだと受け入れやすいのは、自分がアラサーなのもあるかもしれない。

『Chasing the Horizon』MAN WITH A MISSION

Chasing the Horizon(初回生産限定盤)(DVD付)

1.2045
2.Broken People
3.Winding Road
4.Hey Now
5.Please Forgive Me
6.Take Me Under
7.Freak It! feat.東京スカパラダイスオーケストラ
8.Break the Contradictions
9.My Hero
10.Dead End in Tokyo
11.Chasing the Horizon
12.Find You
13.Dog Days
14.Sleepwalkers
オススメ曲→1,2,3,6,9,11,12,13 

 

MAN WITH A MISSIONが1曲1曲も良いのだけど、アルバムになるとまた違う面を見せるというよりは、シングル曲と同じ路線で押しまくる傾向がある。 メジャーデビュー後の『Tales of Purefly』、『The World's On Fire』と全体的にレベルが高いまとまった楽曲を揃えてきた。

今回はもほぼ同じ傾向で、他のアルバムと同じ通りまとまったアルバムに仕上がっている。

「Dead End in Tokyo」、「My Hero/Find You」、「Take Me Under/Winding Road」がシングル曲。全体を通して打ち込みを効果的に使って、大きく楽曲の骨格を作っている。そこに各楽器隊がロックな要素を追加する形をとっている。なので、バンドサウンドでなくても、打ち込みでほとんど出来上がっているのが特徴。しかし、バンドサウンドをしっかりと入れることでソリッドなロックとの融合ができるのだ。

『Walls』Late Nite Reading

1.Writing on the Wall
2.Rumor
3.From the Start
4.Just How I Do It
5.Get over It
オススメ曲→ 1,2,3

 

アルバムかどうかと言われるとEPになるので、厳密には違うのだが、あまりにも良い作品だったので、アルバムの方に入れた。 確かYoutubeを漁っていた時にオススメに入っていて聴き始めた。Late Nite Readingはアメリカのオルタナティヴロックバンドで、適度にヘヴィでキャッチーなメロディと爽やかさがある。そういう楽曲が収録されている。

2000年前後のメロコアボーイズグループが、2010年代後半に復活したらこんな感じだろうな~と思いながら、聴いている。ちょっと甘くて、青臭いんだけど、そこがまた丁度良いのだ。

『Brand New Me』In Her Own Words

ブランド・ニュー・ミー

1.Brand New Me
2.No Suits, Just Shants (Feat. James Teyler of Worthwhile)
3.We Fight!
4.Dream.Sleep.Repeat.
5.Headed For Splitsville
6.Rayman Always Wears Raybans
7.Cinco De Mayo
8.Underdoggy Style
9.Don't Give It Up
オススメ曲→1,2,3,5

 

何だかOne OK Rockの新作が気に入らなくて、昔のエモい感じのバンドを探していて見つかったのが、このバンド。代わりを探そうっていう姿勢はナンセンスなのは分かっているが、ある程度分かっているジャンルをベースに音楽を探すとアタリの確率を上げられる。

ダウンチューニングを当然の如く使い、アタックの強いドラムがリズムを刻んで、デスヴォイスもクリーンも使い分けて、エモく突き抜ける。このアルバム全体のサウンドが好きで、これも全部通して聴ける稀なアルバム。割とありがちなサウンドだけど、メロディが聴きやすいからまた聴きたくなってしまうパターン。

『Unimagine』Hands Like Houses

Unimagine

1.Developments
2.Introduced Species
3.Weight
4.Shapeshifters
5.The House You Built
6.A Tale of Outer Suburbia
7.Oceandust
8.No Parallels
9.Fountainhead
10.Wisteria
11.A Fire On a Hill
オススメ曲→ 1,2,5,7,8,9,11

 

前述のIn Her Own Wordsと同様にエモイバンドを探していて、見つけたバンド。自分は音が気に入れば情報とかは後付けなので、好きだから調べて知るようなパターンが多い。In Her Own Wordsに比べてヴォーカルのエモさが際立っているのがポイント。

へヴィになったFall Out Boyとも言えそうな感じだが、また雰囲気が違う楽曲が多いので、当然ながら完全一致はしない。静かなのは7曲目の「Oceandust」くらいなので、楽曲の中で静と動はあれど、基本うるさい音楽だと覚悟しておいて間違いがない。

こういう前へ出ていく感じの勢いのあるロックがアルバムでまとまっているのは、久々に聴いて気に入ったかもしれない。

最後に

半期に一度なので、当然今回紹介した以外のアルバムも聴いてはいるが、全然気に入らなかったり、手に入れたは良いが1回しか聴かなかったアルバムもある。最近だとHoobastankの新作はとても残念だった。

下半期も音楽を山ほど聴いていく予定だが、引っ越しをした関係でTSUTAYAやGEOが近場にないので、音楽の収集力が落ちることが予想される。 どうなったかは半年後を楽しみにしていただきたい。

 

 こちらからは以上です。

関連記事