Jailbreak

新しい世界の切り取り方

2015-01-01から1年間の記事一覧

ブログのはてブ数で上位10記事をカウントダウン~当ブログJailbreakを振り返る~

2015年の記事をはてブ数を元にカウントダウン!1位は音楽をより便利に聴くために知っておいたほうがいいあの話。

友人がやっていた年末の恒例行事~今年の自分の音楽を振り返る~

1年の自分の音楽を振り返ることで、来年どうしたいかを考えたい。

2016年 グラミー賞を大予想! 主要4部門~BEST NEW ARTIST 最優秀新人賞 Courtney Barnett・James Bay・Sam Hunt・Tori Kelly・Meghan Trainor~

最優秀新人賞を予想した。

2016年 グラミー賞を大予想! 主要4部門~SONG OF THE YEAR 最優秀楽曲賞~

前回はALBUM OF THE YAERを予想した。 今回はグラミー賞の主要4部門の3部門目、SONG OF THE YEAR(最優秀楽曲賞)である。 対象期間内に発表された最も優れた楽曲に贈られる賞で、ソングライターが授賞の大賞となる。 ノミネートされた5つの楽曲を紹介する…

2016年 第58回グラミー賞を大予想! 主要4部門~ALBUM OF THE YEAR 最優秀アルバム賞~

前回に引き続き、2016年 第58回グラミー賞について 今回はALBUM OF THE YEAR(最優秀アルバム賞)である。 ALBUM OF THE YEARはアルバム演奏者および製作チームに授与される賞。 2016年第58回グラミー賞のノミネート作品を紹介する。 Sound & Color/Alabama …

2016年 第58回グラミー賞を大予想! 主要4部門~最優秀レコード賞 RECORD OF THE YEAR~

グラミー賞のノミネート作品が発表になった。 自分は毎年楽しみにしていて、いい音楽と出会う機会として最高のイベントの一つだと思っている。 グラミー賞とは View image | gettyimages.com ナショナル・アカデミー・オブ・レコーディング・アーツ・アンド…

2015年下半期に自分がパワープレイしたオススメアルバム10枚

2017/02/04 歌詞に関する記載を修正 前回に引き続いて2015年下半期に聴きまくったアルバムを紹介する。 アルバムとなると目玉となる曲がある方が印象に残る傾向がある。 あとはロックばっかり。 これは許してほしい。 1.BLUE ENCOUNT『≒』 2015年下半期に間…

2015年下半期に自分がパワープレイしたオススメ曲11選

2015年下半期に自分がパワープレイした曲。めっちゃ聴いた。iPodで毎日聴いた。

こんなにカッコいい8ビートを知らないで死ねるのか?

カッコいい8ビートを知っているか?知らないならぜひ読んで聴いてほしい。

紅白歌合戦はいつから見なくなったか

紅白歌合戦の出演者が発表になった。 www.nhk.or.jp Yahooニュース等になって取りざたされている感じはするのだが、どうも自分の中で盛り上がらない。 BUMP OF CHICKENやSuperflyが意外と初登場だったり、X JAPANが案外6回目だったりとちょっとだけ気になっ…

ラジオJET STREAMは音楽との出会いの宝庫

ラジオ番組JET STREAMの魅力と自分のラジオ楽しみ方について紹介する。

【まとめ】オシャレな音楽が欲しかったらこのコンピレーションアルバム・コンセプトアルバムを聴け!~お洒落アルバム12選~

オシャレなコンピレーションアルバム・コンセプトアルバムを似合うシーンとともに紹介。

基本情報技術者に合格しました! その勉強法と過程

View image | gettyimages.com ーー放送席、放送席、無事平成27年度 秋季 基本情報技術者試験に合格されました、ダンカンたけしさんです。 ダンカン:「どうも」 ーー合格したご感想を。 ダンカン:「今回は本気出しました。オッサン、珍しく本気出しました…

左利きのロックミュージシャンたち~ギタリスト・ベーシスト・ドラマー~

日本において左利きは少数派で、右利きに直されることもあるだろう。 楽器における左利きは制限がかかることがあり、やはり右利きに合わせることが多い。 その制限は楽器が少ない・左利き用の楽器が無い等である。 それでも左利きで戦うミュージシャンがいる…

【ツウな音楽の楽しみ方】 クリスマス+Beatles THE BEATMAS

音楽の楽しみ方は人それぞれだが、自分は何かの曲の中に他の曲の破片が見えると楽しくなる。 パクリとかそういうことではなく、影響されることがある。 View image | gettyimages.com ただ、今回はどう考えても狙っている。 狙って曲をマッシュアップしてい…

超音波加湿器『SHIZUKU PLUS+』の使用感と購入するときの注意点とオシャレな加湿器

2017年1月4日更新 寒くなってくると加湿器をつける。 それは加湿することで体感温度が変わるし、ウィルス対策にもなる。 今年も朝起きるとのどがイガイガするようになってきたので、加湿器を引っ張り出してきた。 View image | gettyimages.com 加湿器を探し…

西野カナもいいけど、MACOを聴いてみないか~アルバム『FIRST KISS』とカヴァーの魅力~

西野カナもいいけど、MACOもいいよ。

残念ながら解散してしまったバンド達~邦楽編 その3 JUDY AND MARY・MOON CHILD・No Regret Life~

解散したバンドJUDY AND MARY、Moon Child、No Regret Lifeを紹介する。

マウスがお亡くなりになりまして~Logicool M546を購入~

マウスがお亡くなりになって、新しいマウスを買いました。

肩の力を抜いてくれるロック~Luke Morley『El Gringo Retro』~

名盤!Luke Morleyの『El Gringo Retro』を紹介します。

イヤホンがお亡くなりになりまして~PHILIPS SHE3900~

またイヤホンを買いました。

ベースの存在意義を知りたいならLUNA SEAの「 ROSIER 」を聴け

ネットを見ていると、バンドの中のベースの存在意義が分からない方がいるようなのだ。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp sakyosoku.blog.jp 多分、普段音楽を聴くときにあまりベースに注意を払って聴いていないから、もしくはベースの音域が聴こえてないからと…

音楽の順張りと逆張り

音楽は自分にとって何かのシーンと紐づくことが多い。 例えば、『夏』というシーンにはサザンオールスターズの「真夏の果実」が聴きたくなり、『ドライブ』というシーンにはOwl City & Carly Rae Jepsenの「Good Time」を聴きたくなる。 View image | gettyi…

どん底から救ってくれた曲~樋口了一と1/6の夢旅人2002~

あれは18歳の頃。 当時、受験まっ最中の高3で初めてできた彼女がいた。 View image | gettyimages.com 自分はその頃から音楽バカでギター小僧だった。 とにかくギターを上手くなりたくてどうしようもなかった。 曲も少しずつだが作るようになっていた。 そん…

マークシート試験対策にピッタリ!太いシャープペンシルを使おう!~情報処理技術者試験やTOEICに有効~

マークシート用のシャープペンシルを紹介する。

SPEED STAR BEARING~バスドラのテクニックを買い叩く RON COBRA HP900に装着~

一般的に楽器が上手くなると大きく、2つのことができるようになる。 ①音量を調節できる。(小さい音~大きな音までコントロールできるようになる) ②音符の処理能力が高くなる(多くの音符をさばけるので、早弾きや○連符なんてものお手の物) ドラムも同様…

バンドの魅力が凝縮されているスリーピースバンド~邦楽編6 ピアノヴォーカル 風味堂/Chicago Poodle/WEAVER~

スリーピースバンドも邦楽編が今回で第6回。 もちろん、洋楽編も用意しているのだが、邦楽編を書き切ってからの予定である。 前回はガールズ3ピースバンドを紹介した。 dankantakeshi.hatenablog.com ピアノヴォーカルを中心としたスリーピースバンドを紹介…

秋の夜長に聴きたいピアノ&ヴォーカル曲10選

日が短くなってきた。 日か沈むと明りをともし、部屋を真っ暗にしないようにする。 View image | gettyimages.com そんなゆっくりと静かな時間にこんな音楽があったら…と思って普段聴いているiPodのプレイリストを再生してみる。 View image | gettyimages.c…

聴いてカッコイイ!演奏して楽しい!THEE MICHELLE GUN ELEPHANT・ROSSOの曲

バンドをやっていると困ることの一つに選曲がある。 オリジナルを作るのも一つの手なのだが、いかんせん時間がかかるのでまずは既存の曲をやってみるのが手っ取り早いのだ。 そんなときに音楽的なバックボーンが違う人とバンドをやっていると、思わぬ選曲に…

自分の人生で5本の指に入るロックのギターソロ~邦楽編~

以前、ギターソロの記事を書いたらなかなかの反応をいただいた。 dankantakeshi.hatenablog.com 最後の「No More Tears」なんて、「言葉にできない」なんていう小田和正みたいなことを言って言葉で表現できていないくらいなのだけれど。 言葉にできない アー…