Jailbreak

新しい世界の切り取り方

2018年上期に自分がパワープレイしたオススメ10曲

広告

 

前回は2018年上半期のアルバム編を紹介した。

今回はその曲編。 

毎回そうだが、曲編の方が1曲のインパクトが大きいので、変なものが混じることも多い。しかし、今回は割とまとまっている(はず)。 

「アボカド」yonige

確か昨年の年末だったと思うのだけど、auのCMで「笑おう」 編として、「聖者の行進」としてお馴染みの「When The Saints Go Marching In」をモチーフにした曲が印象的で、どんなアーティストの曲なんだろう?と調べてみたらyonigeだったというわけ。

ただ、その当時「笑おう」は発売されていなかったので、アルバム『Coming Spring』を聴いたら、この曲にハマった。スゲー歌詞なんだけど、 バックは淡々とダンスビートで進んでいくというギャップ。これはなかなか面白い。

全体的にロックっぽいエッジの効いた歌い方ではなく、割と聴きやすい女性ヴォーカルなのもあって、よく聴いていた。

 

「星丘公園」Hump Back

前述のyonigeと共にガールズバンドで良さそうなものを探していた時に見つかったのが、Hump Backだった。Youtubeのサジェストも捨てたもんじゃない。

特にこの曲はサビ始まりなのもあって、とても印象的。引くところは引いて、前に出るところは前に出て、当たり前のアレンジをちゃんとやっているからこそ、歌の魅力をしっかり発揮している。逆に、奇をてらったアレンジは全くないので、ちょっとでもオリジナリティを強めに欲しいと思うと物足りないかもしれない。そこを補うのが歌詞の世界観で、青春をちょっと過ぎてあの頃は良かったと思える感じがたまらなく甘酸っぱくて好きだ。

「808」Suchmos

808

808

  • Suchmos
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

ここで取り立てて扱わなくても、売れたSuchmos。前回の「Stay Tune」同様ホンダのCMのタイアップのお陰でよく聴くことになった。アルバムも聴いたが、この曲が良かったくらいで、他が目立たなかった。というより、目立つ曲を楽しむというより、アルバム全体の雰囲気を楽しむのが良かったんだと思う。

この曲の気持ちよさはベースにあると思う。4つ打ちの8ビートにもかかわらず、ベースは4つ打ちの頭しか合わせていなかったり、しっかり裏を突いていたり、間奏では完全に4つ打ちにしたりと楽曲の展開に合わせてベースラインが変わっている。特に裏を出していくことで、グルーヴにうねりがあってとても良い。シンクロさせるのが基本のビートをあえてズラしてグルーヴを作るのはこういうジャンルだからできることなのかもしれない。 

「Stick 'em Up」Quarashi

Stick 'Em Up

Stick 'Em Up

  • Quarashi
  • ラップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

これはどこかのブログ(覚えていない)を読んでいた時に出会った曲。確かニューメタルとかラップメタルの楽曲をまとめている記事だったと思う。Linkin ParkやLinp Bizkit、Kornなんかに交じってこの曲が紹介されていた。

正直Quarashiは全く知らなかったのだが、この曲のイントロがとにかくカッコよかったので、ハマった。実はリフは音数が少なくてシンプルな方がカッコよかったりするし、リズム的にもフックがある方が良い。そこにハリのあるラップを被せられたらなにも言えない。

アルバムも全部聴いてみたが、結局この曲ばかり聴く結果となった。 

「ストロー」aiko

ストロー

ストロー

  • aiko
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

土曜日は朝8~9時くらいに起きることが多く、とりあえず「にじいろジーン」を見て、ファッションで変身をするコーナーが終わると9時半を過ぎている。そこから「オオ様のブランチ」を見るのが基本的な流れである。いろんなコーナーを横目で見ながら、ご飯を食べたり、掃除をしたり、洗濯をしたりして過ごす。 そんな時にこの曲がテーマソングなのでよくかかるのだ。

めちゃくちゃいい曲というよりは、とにかくキャッチーでイントロからサビだし、ずっと同じ歌詞を繰り返す。”君にいいことがあるように”と祈りをささげてくれるわけだから、別に悪い気もしない。

こう何回も聴くとクセになってきて、そんなに好きじゃなくても好きになってしまうのだから、音楽にも単純接触の法則があるんじゃないかと思っている。

「Easy Go」エレファントカシマシ

Easy Go

Easy Go

  • エレファントカシマシ
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 テレ東の深夜ドラマ「宮本から君へ」で聴いて、このドラマの熱さとリンクしてとても気に入った。そもそもエレファントカシマシは「今宵の月のように」くらいしかすぐ思い浮かばないくらい知らないのだが、何だかこの勢いが気に入った。

勢いというところで言うと、テンポの速さはもちろん、ヴォーカルの宮本のギリギリの歌い方も相まって最高。 

「U.S.A.」DA PUMP

U.S.A.

U.S.A.

  • DA PUMP
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

ダサカッコイイは褒めているのかけなしているのかよくわからない。ただ、アンガールズがキモカワイイと言われて褒めていた気がするから、後の言葉の方が強いような気もする。

この曲についてはDA PUMPが元気でやっている、ISSAが元気で何よりということで記事を書くくらいうれしかった。

原曲がJoe Yellowの「USA」だったのを知ったのがこの後だった。原曲よりカッコイイじゃないか!

「New Era」Nulbarich

NEW ERA

NEW ERA

  • Nulbarich
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 ロックな曲ばっかり聴きたいわけじゃなく、たまにはオシャレな曲も探してみたい時もある。Suchmosをキーワードに色んなアーティストを聴いていったけど、Nulbarichが一番いい感じでおしゃれだった。

アルバムとしては『Guess Who?』だったのだけど、1曲目が実質インストで2曲目がこの「New Era」だった。突き抜けるような歌声から始まり、丁度よいユルさが続いていく。バスドラのお陰でビートがちょっと後ノリなのがまた粋だ。

ただ、この曲以外があまり好きになれず、結局この曲ばかり聴いていたパターン。

「Genevieve」LostAlone

Genevieve

Genevieve

  • LostAlone
  • オルタナティブ
  • ¥150
  • provided courtesy of iTunes

イギリスのロックバンドLostAloneの1stアルバム『Say No To The World』の1曲。シングルカットもされていないので、本当にアルバムの1曲。それでも、気に入って何回も聴いたのはこの曲。

ロックもいろいろ漁っていく中で、LostAloneに行きついて、アルバムを手にすることになった。アルバム全体の印象はあまりないのだけど、この曲のリフのカッコよさにロックの初期衝動を感じて痺れた。

自分の探していた適度にテクニカルだけど、熱さも勢いもあるロックってこういうものかなと思った。スリーピースバンドでありながら、各楽器が手を抜くことなくアレンジされているのが本当に最高。終わり方も本当にカッコいい。現在このバンドが活動停止中なのが悔やまれる。 

「Tendencies」Hollywood Undead

Tendencies

Tendencies

  • ハリウッド・アンデッド
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

Hollywood Undeadは2017年下半期にパワープレイした曲でも挙げている。 その流れもあって、気に入ったアーティストの過去の楽曲も全部聴いてみるという習慣のもと、さらに気に入った曲が見つかった。2011年のアルバム『American Tragedy』に収録されている。

Hollywood UndeadはいかにもHip-Hopという楽曲から、ミクスチャーっぽいラップメタルでキメる曲といくつかパターンがある。その中でもニューメタル寄りの楽曲が好きで、この楽曲がまさにそのど真ん中だった。

リフ自体は音使いも含めて真新しさはないのだけど、普通にカッコいいし、へヴィなサウンドも自分好みだった。

最後に

アルバム編でもそうだったが、全般的に邦楽を聴くことが多く、洋楽が少なかった。その影響がモロに出た結果となった。 

まだまだ今年もあるので、年末に向けてどんどん音楽を聴いていこうと思う。 

 

こちらからは以上です。

関連記事